ブログ|練馬区練馬で歯科・歯医者をお探しの方は練馬三丁目とおやま歯科まで

  • 練馬区練馬・練馬三丁目とおやま歯科・電話
  • 練馬区練馬・練馬三丁目とおやま歯科・メニュー

2019年6月7日

気付けばもう6月。関東も梅雨入りしましたが

皆さんお元気でしょうか。

日々の業務に追われだいぶご無沙汰してしまいました。

最近、テレビや雑誌などでも度々『CAD/CAM冠』が

取り上げられるようになり皆さんのあいだでも

徐々に知れ渡って来ています。

当院でも電話で問い合わせをいただいたり、またどういったものなのか興味を持たれて

訪ねて来られる方もいらっしゃいました。

おかげさまで、昨年の開院以来多くの方にCAD/CAM冠を

お入れしています。

ただ、まだまだご存じでない方も多く、広く周知されていないのが現状だと

思います。

そこでこれまで練馬三丁目とおやま歯科にお問い合わせをいただいたり、

ご質問いただいた点、ご不明だったりした点の中でも

多かったものについてご説明したいと思います。

まずCAD/CAM冠とは、CAD/CAMにより作られた金属を使わない白い被せもの(クラウン)のことです。

専用のCAD/CAM用ブロックを用いて製作していきます。

こちらがCAD/CAM用ブロックです。

セラミックブロックとハイブリットセラミックブロックの2種類の材質があり

ハイブリットセラミックの方が保険診療で認められました。

ハイブリットセラミックはセラミックとレジンが混合されて作られています。

セラミックは保険診療で認められていませんので保険外診療となっております。

保険のCAD/CAM冠はどの歯に対しても被せていいのかというと、そういうわけにはいかず

適応される歯がきちんと保険のルールで決まっていまして、

前から数えて4,5番目のいわゆる小臼歯と言われる歯に被せることが出来ます。

また下顎6番目につきましてはある一定の条件(奥歯の本数、咬合状態その他)を

満たせば被せることが可能になりますので、不明な点はお問い合わせください。

さらに金属アレルギーのある方は、かかりつけの医院様より金属アレルギーの診断書をお持ちいただけると

上顎の奥歯などにもCAD/CAM冠の適応範囲が広がりますので、その際は診断書をもらう前に

必ず事前に一度ご相談下さい。

次に材質についてですが、このハイブリットセラミックは強度の面ではセラミックには敵いませんが、

従来のハイブリットセラミックに比べ、細かいナノレベルのセラミックの粒子が緻密に配合されているため

耐久性が大幅に向上しており、見た目の光沢感や艶も優れたものとなっております。

利点としては何といっても咬み合う歯を痛めない、CAD/CAM冠を被せた歯自身も金属冠の

時にあったようなダメージを受けないなど、見た目だけでなく機能面においても歯にやさしい材料となっています。

ただし、夜間の歯ぎしりや食いしばりが強い方は、咬耗などですり減ったり、欠けたりしてしまう恐れがありますので

注意が必要です。必要によっては歯ぎしりから歯を守るために夜間装着するためのマウスピースをお作りした方が

良いケースがあります。

また硬い歯ブラシで強いブラッシングをすると天然歯と同様

摩耗していきますのでこちらも避けてください。

欠点といたしましては、材質にレジンを使用しているため経年劣化による吸水、また多少の変色の可能性があります。

ちなみにセラミックには変色はおこりません。

またすっぽり被せるクラウンとは別の詰め物の形態で『インレー』と言われる内側性の小さな詰め物がありますが

こちらについては保険適応外になっております。

インレーはかみ合わせの影響で欠けたりしやすいので、選択する材料としては

より強度の強いセラミックがおすすめです。

当院でもCAD/CAMによるセラミックインレー即日治療を数多く行っておりますので

ご興味のある方はどうぞお気軽にお問い合わせください。

こちらは事前予約制となっております。

最後にお伝えしたいことは、CAD/CAMは非常に精度の高いものが製作出来ます。

当院でのCAD/CAM治療の際は口腔内スキャナーを用いて撮影を行って光学印象を行うので、

従来の粘土のようなあの気持ち悪いアルギン酸印象による型取りは一切行いません。

スキャニング後、歯をデザインし、作られた3DデーターがTrophy CAM PROというミリングマシーンに送られ

そこで実際にCAD/CAM用のブロックを削り出して被せものを製作していきます。

製作されるCAD/CAM冠は30μm以下の精度で非常に高精度に出来上がります。

それらを歯と接着する際に、当院ではすべて保険外診療の際に用いられる高価なレジンセメントで接着しております。

通常、保険診療では採算の面から赤字になってしまうので、レジンセメントは用いられません。

しかし当院では保険外診療と同様に、CAD/CAM治療においては全て最高品質のレジンセメントを使用し

High QualityとHigh Performanceの両方を実現しています。

しかし、保険診療で赤字なのになぜレジンセメントを使うのか。

それは『良い治療のものは長持ちさせたい』からです。

そして練馬三丁目とおやま歯科で最先端のTrophy CAD/CAMデジタル歯科診療を受けていただくすべての皆様に

とにかく良い治療を提供したい。

その一心です。

ですので皆様、どうか安心して練馬三丁目とおやま歯科で最新のCAD/CAMデジタル歯科診療をお受けになってみて下さい。

以上長々と書いてきましたが、また追加などございましたら

随時お答えしていきたいと思います。

ちなみに、CAD/CAM冠と銀歯の違いについては2019年2月8日のブログ「銀歯のリスク」でも

書きましたので参考にしてみて下さい。

また歯やお口などでお悩みのことがございましたらどんな些細なことでも

結構ですのでご相談下さい。

皆様のご来院をスタッフ一同お待ちしております。

 
ページトップへ